いまココ見とけ!ビジネスコラム第11回「在宅勤務ができる企業を増やそう」

【いまココ第11回/今日のいまココニュースはこちら↓】

静岡銀行 在宅勤務を正式導入

こんにちは!今回のいまココ担当いのりんです♪
みなさん、通勤時間ってどれくらいですか?
私はだいたい1時間10分くらいかかっています。
乗り換えこそないんですけれど、駅や職場までの徒歩の時間を除けば、通勤快速にゆられて40分ほどガタゴト移動します。長いですよね。40分。オパオパさんに言わせると、

「40分もあればアプリゲームのノルマやクエストをこなすのにちょうどいいじゃない」

との事なんですが、私はツムツム派なので、手が空いていればひたすらツムっています。
ただそれも電車が通常に動いた場合のお話。
何らかのトラブルで電車が止まってしまえばあっという間にホームに人があふれ、その場で遅刻の電話を入れざるを得なくなってしまうのです。実は今朝がそうでした(涙)

満員電車が得意でない私としては、会社に行かずに仕事ができたらなあ、とつい思ってしまいます(苦笑)

そんな私が目をつけた今日の「いまココニュース」がこちらです!

~静岡銀行 在宅勤務を正式導入~

静岡銀行は、子育て中の行員の負担を軽減すべく、自宅でパソコンを使って事務作業ができるよう「在宅勤務制度」を正式に導入しました。また、自宅近くの支店にある空きデスクを借りて仕事をする「サテライト勤務」の試行も開始したそうです。
通勤をしなくても、会社にいる時と同じように仕事ができるよう、多様な働き方を認めて仕事と家庭の両立を支援する考えを示しています。

リモートワーク。
そう。それです。今朝、超満員電車に圧迫されながら頭にその言葉がよぎりました。が、この記事を見て反省しました。
同じフロアで仕事をしている、子育て中の先輩方が、お子さんの保育園の送り迎えのためにダッシュで帰宅したり、保育園からの急な呼び出しで申し訳なさそうに早退したりする姿が思い浮かんだからです。
仕事も大切だけれど、時間があれば少しでも家族に寄り添いたい、そんな人たちにこそ必要な制度であると。

静岡銀行の場合、在宅勤務で働きたい時は、自宅で進めても支障がない仕事であると判断した際に事前に所属長に申し出をしてから、無線機付きのパソコンを借りて原則午前8:40~午後17:00まで勤務し、次の出社時に在宅勤務の成果を所属長に報告するというシステムを採用しています。

事前申告制なので、急な発熱の休みや早退には使いにくそうですが、少なくとも通勤時間に割いている時間を少しでも家の事に使う事ができるので「いい取り組みだよね」と、先輩方も言っていました。

働き方改革の意識の高まりとともに、子育てや介護など、家庭に事情を抱える社員を支援する為、多くの企業で在宅勤務やサテライト勤務の導入を視野にいれて、試験運用を始めています。でも取り組んでいるのは大手企業に集中しているとも記事では指摘しています。

もっと多くの企業が「通勤」にこだわらない働き方を選択できれば、満員電車も少しはゆとりができるんじゃないかな、と思いました。

あ、そうだ一応遅延証明をリーダーに出しておかないと!
それではみなさま、またお会いしましょう♪

———————
>>在宅勤務制度導入とHRテクノロジー活用の留意点
———————
>>ビジネスクラスセミナー
———————
>>元記事
———————