仮想通貨のメリットとデメリットについて

仮想通貨という言葉を聞いたことはありますか?
電子マネーのこと?
インターネットのゲームなどで使えるお金?
何となく想像は出来るものの、仮想通貨の仕組みをきちんと理解している人は少ないのではないでしょうか。

仮想通貨とは

仮想通貨とは、別名ビットコインと呼ばれるもので、インターネット上に存在する通貨のことです。
2009年に、日本人である中本哲史さんにより仕組みが作られたと言われています。

仮想通貨と普通の通貨の違いは

通常、皆さんが普段使用している普通の通貨は、中央銀行が管理しています。
また、中央銀行が印刷をすれば通貨を増やすことが出来ます。
 
一方の仮想通貨は、特定の機関や誰かに管理されていません。
また、最大発行量が決まっており、後から追加して増やすことが出来ません。
供給量の増え方も始めからプログラミングされており、後から変えることが出来ない仕組みとなっています。
最大発行量は2100万ビットコインと決められています。

仮想通貨のメリット

では、仮想通貨は何がそんなに魅力的なのでしょうか。
通常日本から別の国へ行った場合、その国で買い物をするには、その国の通貨に
両替をしなければなりません。
日々変動する為替ルートにより、損をしたり得をしたりします。
また両替をするには手数料もかかるため、両替をたくさんすると損をしてしまいます。

しかし、仮想通貨には国境がありません。世界中どこででも利用出来ます。
為替ルートを気にしたり、両替の手数料も必要ありません。

また、お金を送金する場合は通常手数料がかかります。
例えば日本の銀行で10万円を海外へ送金する場合、まず日本の銀行で5000円の手数料がかかります。
更に、海外の銀行でも10~30ドルの手数料がかかります。
結果、合わせて6000円~9000円の手数料がかかります。
それが仮想通貨なら、相手との直接取引なので、ほとんど手数料がかかりません。
また普通の通貨の場合を送金する場合、銀行が休みになる週末や祝日。営業時間外などには送金出来ません。
しかし、仮想通貨なら曜日や時間に関係なくいつでも送金出来るのです。

そのスピードの差も歴然です。
普通の通貨を海外へ送金する場合数日かかる手続きも、仮想通貨なら1時間もあれば
完了します。

仮想通貨のデメリット

便利な面が多い仮想通貨ですが、やはりデメリットもあります。
まず一つ目は仮想通貨であるビットコインの1ビット当たりの値段が増減することです。
ビットコインが運用され始めた頃は、1ビット数十円で購入出来ました。
しかし今では1ビットが数万円という値段に上がっています。
今では、そこまで極端な変動はなくなっています。
しかし仮想通貨には値段(価値)の変動があるということを忘れてはいけません。

次に、まだまだ仮想通貨が世間に浸透するようになってから年数が浅いということです。
ですので、仮想通貨を使用出来る店舗は、まだまだ少ない(使えるところが少ない)です。

最後に、政府や銀行は仮想通貨を正式な通貨だと承認していません。
それは、つまり仮想通貨の値段が急激に変動し暴落しようが、送金先を間違えようが
全て自己責任ということなのです。
パソコンがウイルスに感染したりサイバー攻撃を受けても誰も保障してくれないのです。

このように、仮想通貨にはまだまだ仕組みや安全面で不安がありそうです。
よく分からないまま仮想通貨に手を出してしまうと、危険です。
きちんと仕組みや専門知識を身につけることが必要です。

最近では、仮想通貨に興味を持つ、ベンチャー関係者、投資家、マスコミ関係者なども多いです。
そんな方のために、一般的な解説では全く触れられていない仮想通貨の取引の仕組みや、専門知識を
教えてくれるセミナーも開催しています。
正しい知識を身につけてから仮想通貨取引を始めることをお勧めします。

>>>最新のファイナンス/その他のセミナー情報はこちらから

>>>その他のファイナンスに関する最新のセミナー情報はこちらから