プレゼン初心者の為の「伝わる」プレゼン力入門

人前で話す事が苦手な人、または、慣れていない人にとって「プレゼンテーション」はハードルの高い業務です。大勢の人の前では緊張してしまう、何を話したらいいかわからない、話を聞いてもらえるか不安だ、など、感じるハードルは人それぞれですが、実は「相手に伝わるプレゼン方法」にはいくつかのポイントがあります。

 

プレゼンをするとき、相手に伝えるための3つのポイント

①自分の目的意識と相手のアクションを想定した話の構成にする
自分の目的は「プレゼンをする」のではなく、プレゼンによって相手の心を動かし、プレゼンで与えた情報に対して、聞き手である相手に何等かのアクションを起こしてもらう事にあります。その意識をしっかり持って、どうしたら相手が聞いてくれるのか、話に興味を持ってくれるのか、情報を整理し、誰が聞いてもわかりやすい、シンプルな話の構成を心がけます。また、資料に書いてある通りを朗読するのではなく、資料はあくまでも参考に、自分の言葉でリードするとベストです。

②プレゼンをするときには先の見通しを予告する
冒頭にテーマや主旨を説明すると、相手は何を聴けば良いかについて理解でき、耳を傾ける準備が整います。先の展開が見えない話が続くと相手は興味を失いますので、これから何についてプレゼンをしていくのかを最初に明確にすることが重要です。

③意見を求める場合は「反論」もあることを想定しておく
人前で話す事が苦手な人は、「相手からの反論」にもハードルを感じるものです。ですが、プレゼンを聴いた相手から反対の意見や、好意的でない質問を投げる人も存在します。そのために、反論の要素を想定し、反論に備える事は、自信を持って伝えることにもつながります。同僚や友人に協力してもらい、反論を想定した練習をするのも一つの手段です。

 

上達のコツは「人のプレゼンを見る」こと

プレゼン初心者がプレゼン上手になるためには「人のプレゼン」を見る事も必要です。資料を作りこんで練習をしても、実際に人の前で話すとなると練習通りにはいきません。プレゼンをする先にはアクションを与えたい相手がいて、その人たちがどのようなリアクションを見せるかは、その時になってみないとわからないからです。プレゼンでの立ち振る舞いを勉強する意味でも、上司や先輩のプレゼンをよく見て、自分のプレゼンへと生かしましょう。

 

プレゼンをするとき、緊張しないための3つのポイント

「プレゼンの時に緊張してしまう」というお悩みはプレゼン初心者が抱える悩みの中でもトップクラスの懸念材料と言えましょう。プレゼンで緊張しないためにはどうしたらよいでしょうか?以下に3つのポイントをまとめてみました。

①事前にロールプレイを徹底する
緊張するのはプレゼンに慣れていないから、という事が挙げられます。実際のプレゼンの場で経験を積んで慣れてゆく事がベストですが、緊張して何も成果を上げられないのでは、経験も積めません。プレゼン前に人を相手にロールプレイを徹底して、自信をつけましょう

②失敗を恐れない
人前で緊張する人は、読み間違いや文章を噛む、などの「失敗」を恐れてしまいがちです。自分が思うほど他人はその失敗を気にしません。そこで恥ずかしいと思って頭を真っ白にするよりは、失敗しても笑顔で乗り切るポジティブなマインドで挑むことをお勧めします。

③深呼吸して気持ちを落ち着かせる
緊張すると、どうしても動悸が激しくなり、頭が真っ白になります。まずは深呼吸をして気持ちを落ち着かせてください。プレゼンを始める時は、背筋をピンと伸ばしてお腹からゆっくりと声を出すようにすると、堂々とした立ち振る舞いをすることができます。焦らず自分のペースを作りましょう。

 

プレゼンの際には「相手」がいます。相手にどう伝えるか、どうしたら伝わるかを常に意識してプレゼンに臨むようにすることが「伝わる」プレゼンをするための効果的な手段となるでしょう。プレゼンの経験を積んで、プレゼンマスターを目指してください。

もし、プレゼン力に関して、もっとスキルを向上させたいとお考えの方には、プレゼンテーションに関するセミナーがお薦めです。実際に、プロの講師からポイントを学べるセミナーを受けてみるのも、プレゼン力向上への近道です。

>>>最新のプレゼンテーションのセミナー情報はこちらから