部長の役割や必要な能力・スキルとは
部長とは部と呼ばれる組織の中で最も責任のあるポジションのことです。
部長という役職は知っていても、その役割や求められるスキルについてよく理解していない方も多いのではないでしょうか。
部長の役割や求められるスキルについて詳しく見ていきましょう。
部長に求められる役割とは
部長に求められる役割は多岐にわたっています。
一つは部のビジョンや方針を決定することです。
部の規模にもよりますが、大きな組織の中では一つの部でも大勢のスタッフが在籍しています。
その大勢のスタッフをまとめるためには共通したビジョン、方針を示すことが重要になってきます。
また、組織が大きいからこそさまざまな場面で意思決定をすることが求められるのですが、最終的な判断は部長にゆだねられます。
そして部下と部長職以上の幹部とのパイプ役も、部長が果たす重要な役割の一つになります。
経営者の決定内容を部員に正しく伝えて、その目標を達成するためには、どうするべきかを現場で働く部下とともに考えて実行に移させるのも部長の仕事です。
また、現場スタッフの仕事やプロジェクトの進捗状況などについても細かく経営者に伝達し、経営者が現場の状況をよく把握できるようにしておくことも部長に任せられた任務の一つになります。
さらには現場で働くスタッフのモチベーションを維持する、チームワークを高めるためにサポートするなど部長の仕事は多岐にわたっているのです。
部長に必要な能力やスキルとは
経営者と現場スタッフをつなぐなど重要な役割を果たす部長の仕事ですが、その仕事を全うするためにはどういった能力やスキルが求められるのでしょうか。
一つは意思決定能力です。
部長は部の責任者であることから仕事のあらゆる場面で最終的な決断の判断を求められます。
時には重大な決断もありますし、決断を急ぐこともあります。
それぞれの場面において適切な判断をより早く行う能力が求められるのです。
また、高いコミュニケーションスキルも必要です。
経営陣や現場スタッフと密なコミュニケーションを取ることで、経営陣と現場スタッフがお互い理解を深めやすくなります。
部長に必要なスキルをより磨くためにも、研修やセミナーを受けることをおすすめします。
- タグ