【リーダーシップの考え方】やる気のある部下の育て方(育成方法)とは

大勢の人が働いている会社組織の中では、円滑に仕事をすすめていくうえでまとめ役となるリーダーが必要になります。

上手く人をまとめるためのリーダーシップとは何なのか、そしてそのようなリーダーシップを発揮してくれる部下を育てるために上司が果たすべき役割についてみていきましょう。

リーダーシップとは

リーダーシップと一口にいってもさまざまな解釈の方法が考えられます。
たとえばチームをまとめてみんなを引っ張っていく能力のことをリーダーシップと呼ぶことがありますし、チームの中で率先して物事をすすめていくこと、チームメイトから意見を募ってそれをまとめてから的確な判断や指示を下すことができる能力のことを指すこともあります。

また仕事においての経験が豊富であり部下の手本となるような能力を持っていること、チームメンバーの業務やスケジュールを調整して、チームメイト一人一人の能力を発揮させる能力を刺すこともあります。

その時の場面に応じて求められるリーダーシップの意味は変わってきますので、その時に求められているリーダーシップの役割を把握することが重要になってきます。

部下を持っている上司の役割について

部下を抱えている場合、仕事上で自分が率先してリーダーシップをとるか、もしくは部下の誰かにリーダーシップをとらせて自分は総監督になって仕事やプロジェクト全体をまとめる役割を担います。

上司は部下の力があってこそプロジェクトや仕事をすすめていくことができますので、部下の仕事に対するモチベーションを引き出し、維持させることが上司の果たす重要や役割になります。

やる気のある部下を育てるためには

部下のやる気を引き出すためには、まず自分自身がモチベーションを高く維持することです。
部下は上司の働きぶりを見ていますので、上司の気持ち次第で部下のモチベーションも変わってきます。

また、部下のやる気を引き出すためには密なコミュニケーションとフィードバックを行うことです。
フィードバックを受けることによって部下は自分の行った仕事が評価されますので、それがやる気につながります。

部下のやる気を引き出すコツがわからないときは、関連するセミナーを受けてみるといいでしょう。

>>>最新のマネジメント・リーダーシップセミナー情報はこちらから

>>>経営に関する他のセミナー情報はこちらから